上へ戻る

ナオヨシグループで頑張る人たちの取り組みをご紹介

kodawari_mainvisual

こどもたちに旬を届けるしあわせ便

#自己実現 #共創#環境 #ナオヨシ #埼玉中央青果 #サイセイ

2025年7月

埼玉県中央青果とサイセイは、こどもたちへ定期的に食材を届ける取り組みを行っています。この活動は、「仕入れの都合で納品しない野菜や果物を、地域の子どもたちのために活用してほしい」という想いからスタート。仕入れと納品の都合で余った新鮮な野菜や果物を定期的に各地のこども食堂へ提供しています。廃棄予定のものではなく、旬の野菜やフルーツを届けることで、こども達に喜ばれています。

食材の提供にあたっては、「顔の見える関係を大切にしたい」との考えから、上尾市 子ども未来部 子ども支援課のご協力のもと、こども食堂の関係者と顔合わせを行い、想いを共有したうえでスタートしました。

スタッフが調理し、毎日温かい食事を提供しております。生徒たちも冷蔵庫の中を見て「今日はオニオンスープを作ろう!」など、調理に挑戦するきっかけとなり、楽しみながら食育に取り組んでいます!
by カタリバ 宇佐美さん

認定特定非営利活動法人カタリバが運営する、都内にあるカタリバの居場所施設2か所に、食材を提供。そこに通う中学生・高校生の食事づくりに役立てられています。

岩手県盛岡市を拠点に、放課後児童クラブやこども食堂などを運営する「特定非営利活動法人いなほ」の活動に賛同。提供した食材は、放課後児童クラブの食事やフードパントリーで活用されています。


物価高騰の中でのご支援に、子どもたちや保護者の方々も大変喜んでおり、「ありがたいね」との声が多数寄せらています!

地域の町おこし活動を行う、岩手大学の学生団体「ゆきわたり工房」の活動をサポート。児童養護施設の高校生に向けた「調理実習&レシピブック作成会」で使用する食材や、オリジナル商品の開発に向けた食材を提供しています。

RECRUIT

私たちは一緒に明日をワクワクさせる
仲間を募集しています。

私たちは一緒に明日を
ワクワクさせる
仲間を募集しています。